震災時の記録【1】 [つぶやき]

振り返るのはまだ早いのですが、3月11日、そしてそれ以降
どう過ごしていたか、どういう気持ちでいたか、
少しずつ書いていこうと思います。


***************************

3月11日(金)


前日、本当に久しぶりに、そして子連れでははじめて
せんだいメディアテーク内にある仙台市図書館を訪れました。
もっと早く利用すればよかった! と思えるほど穴場の場所で。


地震当日は、そのことをブログに書き、子におっぱいを飲ませて
膝に抱っこして寝せながら、ネットをポチポチとしてました。
すると、ギシギシ?ミシミシ?言いながら、大きくて長い横揺れの地震がやってきました。
2日前にも、割と大きな地震がきて、怖い思いをしたばかりでした。
地震が多い県とはいえ、これまで生きてきた中で一番強い! そして長い!


「あぁこれが本震なのかもしれない」
スグにそれを感じました。
私は部屋の天井を見ていました。
照明器具の上を避け、寝ている子を抱っこしながら中腰でじっとしていました。
NZの地震を思い出しました。
もしも天井の梁が落ちてきてぺちゃんこになってしまったら?
そのことが不安になりました。


第一波は去っても、まだ揺れは続き、間もなく揺れの第二波がきました。
テレビは揺れて映らなくなり、棚の写真立てが落ち、食器がガチャンと落ち、
これはいよいよヤバい、ここからは離れたほうがいい、と判断しました。


こんな日に限って、私はパジャマ同然の恰好でいてしまいました。
大きな揺れのなか、その上からパーカーをジーパンをはき、コートを着て
子どもには防寒着を着せ、バッグに財布と携帯、なぜかおむつ2つを入れて
とりあえず外に飛び出しました。


外は少し雪がチラついていました。
まだまだガタガタと揺れて、建物の中には戻れそうもありません。
とりあえず揺れが収まるまで、外にいようと思っていると、
隣の家の奥さんと息子さんが、アパートの前の駐車場で車の中に避難をしていました。
飛び出してきた私をみると、すぐに声をかけてくれました。
「大丈夫ですか? 寒いからウチの車で待っていませんか?」


ちょっと、いやすごく安心して涙が出そうになりました。
やっぱりひとりだと怖い。
「すみません、お願いします」
もともと、ご近所付き合いをしていたので、甘えてすぐに車に乗り込み
その中で奥さんと息子さん、私と子どもで、じっと揺れを収まるのを待ちました。


車の中にいてもわかるくらいの揺れは、分刻みに何度も何度もやってきました。
小学校低学年の息子さんは、風邪をひいていたので自宅にいて
この日はお母さんと一緒にいた、といいます。
学校にいたら、もっとお互い不安だっただろうね、
学校のみんなはもうすぐ帰宅時間だったのに大丈夫だったかな?
など、心配は尽きませんでした。
私は携帯のテレビを見て、「震度7」と報じられているのを知りました。
道路沿いには、ヘルメットをかぶる人、防災頭巾をかぶる子どもたちが
集団で移動し始めていました。


隣の奥さんも、とりあえず着の身着のまま出てきたと言って、
携帯も貴重品も持ち出していませんでした。
「携帯は必要!」
と、少し揺れが収まったところで、奥さんはアパートに戻り
携帯や貴重品、カイロなどを急いで持ってきました。
そんな間でも、揺れは続き、「何が起こっているんだろう」と
なかなか状況が呑み込めないでいました。


あ、子が起きてしまったので…
つづく




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

【震災後3】「震災ハイ」から抜けて… [つぶやき]

110325_162058.jpg

震災から2週間が過ぎました。
夜中の余震も少なくなり、だいぶ眠れるようになりました。

上の写真は25日の仙台駅。
ペデストリアンデッキは一部封鎖されています。
仙台駅のシンボルの時計の針も工事中でした。

この日はお昼すぎに、友人と会うため街中に出てみました。
クリスロードはだいぶお店が再開されてて、土日のような賑わい。
一部飲食店では、お弁当を販売していました。
ツルハ(2階がダイソー)脇で魚やお寿司を売る出店を発見。

・身が大きいししゃものパック200円
・辛子明太子300円
・さばのみりん干し2切れ300円


110325_151236.jpg


一番町で開催のマルシェジャポンには終了間近に駆け込み。

・たくさん入ったしそ巻2パック1500円→1000円におまけしてもらう
・たくさん入ったかぶ300円
・うどん麺3袋200円

を購入しました。

思いがけず、いろいろ買ってしまった。。。
ダンナの実家からも野菜や果物などおすそ分けしてもらったので
冷蔵庫は震災前より充実してるのでは?というくらいになってしまった。
(肉はないけども)


いまは買い物は「タイミング」が重要な気がして、
特に手に入りづらいものは、目についたときに迷わず買うようになってしまった。


ちなみに前の日の24日の行動はこう。
インフルエンザが落ち着き、帰宅したダンナのため
ちょっとでもボリュームある昼食を、と勝山の「西友」に行ってみる。
すると27日までお休みで28日から通常営業するという張り紙が。


しょうがない、と北四番丁方面を目指す。
たしか「かまどや」があったかな? と行ってみるも見つからず
11時開店直後の「ガスト」に行くと、
冷凍おかず全品500円、ハンバーグ弁当450円で販売していた。
もう迷わずハンバーグ弁当を注文。
少し時間がかかるというので『あとで取りに来ます』と言って
少し北にある「100円ローソン」の列に並ぶ。
1人10点までの購入制限なのでスポーツドリンク、冷食など購入。


その後「ガスト」に戻って弁当を受け取り、帰宅しようとしたら
今度は「ローソン」が11時30分に開店するとのこと。
並びが少なかったので、開店後即入店。
限られたものの中、パン、おにぎり、Lチキを購入。
卵も売っていた。
ちょっと出かけただけでちょうど必要なものが手に入って助かった。
買い物って「タイミング」が重要って思った。


震災後、飢餓感、というか喉が異様に乾く。
水道水をごくごく飲んでてしまった。それはそれで大丈夫だろうか?
いつも食べていたわけじゃないのに、パン屋さんの焼き立てパンが恋しくなる。
今の自分には贅沢だけど。


友人に、「いつも聞き役のniwaccoだけど震災直後に会ったらすごく饒舌になってびっくりした」と言われた。
確かに地震の2、3日後、いろんなことに奔走していて「震災ハイ」になってた。
そしてちょっと落ち着いた今は、なんだか「人間嫌い」になりそうな気がしてる。
気のせいだといいけど。


この2週間で人の行動や言動いろいろ見てしまって、
いろんなひとがいるなぁと思い知らされた。
いい意味でも、悪い意味でも。
震災っていろんなものを変えるんだね。
怖いね。


自分は見失わないでいたいよ。
うー、またずらずら書いてしまったよ。
土日はゆっくり休みます。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

【震災後2】確実に復興してきています! [つぶやき]

昨日は非常にウツっぽい記事を書いてしまいましたが、
この三連休が明けて、物流が徐々に潤い始め、
仙台が急速に復興してきているのがわかります。


一時長蛇の列をなしたスーパーも、分散化。
野菜などはそれほど難なく手に入るようになりました。
牛乳>卵>ヨーグルトなどの乳製品>肉>魚>納豆>パン 
手に入りにくいのは、こんな順番でしょうか?


大手スーパーに少し並べば、もう手に入りますし、
むしろ近所の小売店のほうが、品ぞろえがいい場合もあります。


きょう(22日)14時ごろ、私は青葉区柏木近辺をうろうろしていましたが、
仙台フォーラムを少し北に行くと「ITO」という小さなスーパーがあり、
魚、納豆、豆腐、入荷したてのレタスなどを購入することができました。
卵もありました。
柏木生協では、さらに魚、おせんべいやチョコものの菓子を購入。
こちらも野菜がまだ豊富でした。


仙台市中心部ではもっと賑わいをなしていて、
飲食店も徐々に再開し、店頭でお弁当を販売しているそうです。
デパートも一部フロアが開店しているし、
本当に一歩一歩前に進んでいるんだなぁと感じます。 
きょうはその復興のスピードを肌で感じた一日でした。



振り返るのはまだ早いけど、
震災後は心のコントロールを保つのが難しい日々でした。
自分のウチのライフラインは早々と復旧したのに
なんでもっと早く周囲に助けの声をかけなかったのだろう、と。
「ウチで給水できるよ」「ウチでお風呂入れるよ」と。
たぶん一日半はロスしたと思います。
そういうことが悔やまれて、一睡もできない日がありました。
そして、その次の日は疲れすぎて眠りました。
そういう日々が続いたし、
いまだに「ああすればよかった、こうすればよかった」と思う毎日です。


そしていまだに毎日余震があります。
そのたびに緊張がはしります。
安眠できるのはいつになるんだろう。


とにかく震災に負けたくないよ。
一歩一歩前に進みたいです。
気持ちも。行動も。
私の仕事、
子どもを守り続けます。



nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

【震災後】大人も休息が必要です [つぶやき]

もうどこから話していいのやら…という感じですが、
3月11日の大震災から10日以上が経ちました。


幸い私のウチは仙台市街に近いほうなので、
早い時期からライフラインが復旧し、今は普段通りの生活に戻りつつあります。
スーパーやドラックストアも徒歩圏内。
食材は震災前の野菜のストックがまだあるし、
子どものモノ含め生活用品も、一度並んで手に入ったのでそれで足りています。


今はいまだ断水やガソリン切れで身動きが取れない親戚や友人の分の買い出しに行ったり、
ダンナの上司たちもウチにお風呂に入りにくるので、その対応したりで
毎日バタバタと過ごしています。


地震後、二、三日はやはり余震が怖くてじっとしてましたが、
しだいに店舗も再開しだして、動かなければ何も手に入らない→買い出し出かける→テレビで「放射能だから外出するな」と言われたときには、さすがに声を上げて泣いてしまいました。
生きるために食糧を求めて外に出るのにそれがダメとは…八方塞がりで。
でも開き直って今ではいろんな店と家を往復してます。


子連れで店に並んでると「荷物持ちましょうか」とか、
バスを待っていると「寒いから車の中で待ちませんか」とか声を掛けられて
人の優しさに触れています。


仙台の街中もだんだんと復興してますが「ちょっとお茶しよ」と
カフェに入ったりするのはいつになることやらという感じです。
(あ、もういくつかカフェが再開してるようですが、気持ち的に)


関東の皆さんもモノ不足になったり、計画停電を強いられたり、
CMが「ぽぽぽぽーん」だったりと不便があって、なんだか申し訳なく思います。


今回ネットも早くつながったので、twitterやmixiのリアルな書き込みがとても役立って、
またその情報を実家の母親や友人に伝えたりして、情報収集係をしていました。
ブログも早く再開したかったもですが、夜は体力温存&節電で早く寝てしまうため、
いまになりました。


【下記の内容を2、3日前に書きたかった】

タイトルに「大人も休息が必要です」と書きましたが、本当に心配しています。
私の親戚(義兄家)の場合ですが、先日まで断水のため、
昼は義父、義姉たちが給水の列に何時間も並び、ポリタンクに水をくみ
スーパーでは、限られた食材を求めてまた並びます。
そうやって得た水分や栄養分はもちろん子ども優先。
また義兄が運悪くインフルエンザにかかってしまったので、水分はもっと必要。
洗濯もできないので子どもたちは下着や洋服を表裏とっかえひっかえして着用。


あたりまえだけど、病人や子どもが優先だから、
動ける大人たちは毎日疲労困憊だけど、
翌日にはまた寒空の中、水や食料を得るための列に並ばなくてはならない。
義姉に会ったら、すっかり痩せて目はくぼみ、疲れ切っていました。
これでは危険。
そもそもの動き手が倒れてしまっては、一家共倒れしてしまう!
とにかく今はガソリン不足。ガソリンがあればいろいろ届けられるのに!
全国のみなさん、ガソリンください。
お願いします。
お願いします。


【ここまで、本当は早く伝えたかった】


…22日現在、義兄家にも水が出るようになって、だんだんと不便は解消。
でもまだまだ、ライフラインが復旧してない地域がたくさんあります。
みんな頑張っている、電気・水道・ガスの担当者、
避難所、病院、自衛隊、ボランティアの人たち、
そして生きるために行列に並ぶ私たち。
みんな、みんな、みんな


ぶっ倒れない程度に、
たまにはちょっとだけ休もう。


甘いかな?
状況わきまえないコメントかな?
ちょっとわけわかんなくなってきた。


わたしも疲れてきたのでもう寝ます。
ダンナにも義兄のインフルエンザが移ってしまいました。
今は私と子どもでお留守番。
インフルエンザ、流行らないように、気を付けましょう!
おやすみなさい!


※見直しても今日の記事は支離滅裂! ごめんなさい!






nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

絵本を読もう~ [おでかけ]

110310_161437.jpg

子どもがお腹の中にいたときは
「産まれたらたくさんの絵本を読み聞かせしたいなぁ」と思っていたけれど
実際には音の出るおもちゃにばかり頼ってて
いままで買ってあげた絵本ってあんまりない…!

そこで先日、市立図書館に行って、5冊選んで借りてきました。
メディアテークにある図書館。
妊娠時、退職後は暇だったからけっこう足を運んで
椅子で本を読んでる間にうたたね…ってことがしょっちゅうあったな。


子どもが産まれてからも2階のこどものほんコーナーに行きたいなーと思ってても
寒かったり面倒だったりで、なかなか行けなかったけど
いざ行ってみて、あー早く利用すればよかったよ、と改めて思いました。


奥にじゅうたん敷きの絵本コーナーがあって、
子どもを野放しにしながら本が選べるし、おすすめの本もわかるし。
図書館の本ってみんなが借りるから、けっこう壊れてたりするのかな?と思ってたけど
意外ときれいなものや、買ったばかりのものもあって、
私のほうが選ぶのが楽しくなりました。


本屋さんに行ってもけっこう迷っちゃうから
図書館で借りて、気に入ったら購入するのもいいかもしれない!
今回借りた中でうちの子が気に入ったのは
「めんめんばあ」という絵本。
いわゆる『いないいないばぁ』系なので、
ページをめくるたびにキャッキャッ笑ってて楽しそうでした。


なんか一気に5冊あるとリッチになった気分に。
これから暖かくなるから、ちょくちょく図書館に行って
いっぱい絵本を借りてみようー。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

ひなまつりしましたー [すくすく]

昨日日曜日に両実家の両親たちを呼んで、
我が子の初節句のお祝いをしましたー。


私の子どもの頃は、姉もいたのに雛飾りもなかったし、
とくに行事をした覚えはないんですよね。
でもなんとなくやったほうがいいのかな?ということになり、
お店でお食事会+自宅に呼んでアハハオホホのおもてなしをすることにしました。


姪っ子も2人くるので、なるべく部屋を広く見せようと片付け、
小ぶりな雛人形にも、赤い毛氈を敷いたり花を飾ったりして、
少しでも見栄えよくしようと、なんとかカタチになりました 。


110228_121118.jpg


そして当日はバッタバタ !
お店の料理は美味しくて「おいすぃー」と声に出したかったけど、
料理の写真も撮りたかったけど、まずは子どもに離乳食を食べさせて
落ち着かない子ども抱っこしながらだから終始ワタワタ。


家でのおもてなしも至らぬ点が多くて、大汗かいたけど 無事に終了しました。
詳細は割愛…


そして今は燃え尽き症候群^^;
3月3日はこれからなのにねー…
当日は親子三人でささやかに(普段通りに?)過ごそう~。

でも、行事やってよかったです。
ハードルをひとつ飛び越えた気持ちです。
そしてそのハードルはこれからも続く… 。


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

娘も東方神起見てるー [つぶやき]

だんだんいたずらっ子になってきた我が子。
特にお気に入りはDVDのトレイの開け閉め!
バシバシ叩いたり直接カパカパ手を出したり~
なので、ちょくちょく急にDVDが流れる~。

110222_111758.jpg

この日はユノをガン見する我が子~。
刺激が強い(?)から、もうちょっと下がって見ようね。。。

早くカバー的なものを付けなくては。
コンセントやコード、パソコンのマウス、スリッパなどにも
どんどん突進していく~危険~。

そのたびに部屋の真ん中に戻して→危険区域までズリバイ→戻してのループ。
9キロ近くある我が子を持ってたら、なんだかグッタリ。
こりゃ体力使うわ。。。腰も痛くなるし。。。
これからの覚悟が必要だ><

そういえば4月に東京ドームで行われるSMタウンライブのエントリーをし忘れた。
まぁー行けないけど、エントリーだけはしてみたかったよ。
しかし、やっぱり乳幼児連れでライブは行けないよね。
野外なら大丈夫かもしれないけど、普通なら爆音で耳がおかしくなりそうだしね。
あたりまえかー。
行くときは誰かに預けるんだろうね。
でも今回はそこまでしていかなくてもいいやー。
またニュースで見ることにしよう。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

ストローの練習 [すくすく]

110218_163301.jpg

ストローマグでストローの練習をはじめました。
でもここずっとスポイトでお薬(鼻かぜ)を飲ませていたため
ストローが吸えるわけもなく、スポイトのように液体が入ってくるだろうって感じで
待ってる顔してます。

となりで口をすぼめて吸うマネをしてみましたが、無理でした。
姉に聞いてみたところ、市販のストロー付パックジュースのほうが
容器を押して補助できるのでいいのでは? と助言。
あぁなるほど確かに。
今度はそこから始めてみよう。

動き回るようになったせいか、離乳食もよく食べるようになった。
でも飽きやすいけど。。。
気に入ったメニューのときは、食べ終わっても
「マンマ、マンマ」と言うようになった!

最近、食べてくれないことを見越して離乳食少な目に作ってたけど
やっぱり品数とか増やそうかな??
モグモグ期からカミカミ期の移行、そろそろやってみよーう。
(やる気アゲるための宣言^^;)





nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

禁断の(?)ベビーフード [すくすく]

110207_171543.jpg

離乳食も最近はマンネリ気味です。
ベビーフード否定派ではないけれど、手作りしてたから手を出してなかった、これらのパック。
でも最近、野菜の入ったまぜおかゆを食べても
森進一みたいな顔になってオエっとしだすし、涙目だし…
ダンナには「まずいんじゃないの?」といわれる始末。

ちょっと研究してみようと、イロイロ試してみました。
写真にはないけれど、おかゆに粉末をまぜて出来上がりの「五目ごはんのもと」を使用。
さっそく食べさせてみると…
「おいしー」とばかりに手足をバタバタ。
もっとほしがるようす。
「あぁそうですか」
やっぱり味がしっかりついていたほうが美味しいのかな。。。
結局この日は完食~

これだけ露骨だとちょっとへこむなぁ。
でもでも別の日にあげてみると完食とはならず。。。
まぁ気分とか、温度とか、食感とか、
いろいろな条件があるんだろうな。

あとは外出先でレトルトパックも使用。
問題なく食べてくれた。
一回使ってみるとやっぱり楽チンだからついつい頼りがちに。
まぁあまり神経質にならずに上手に使っていこう。。。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

石巻で子連れランチ [おでかけ]

先週の土曜日、同級生2人と私たち家族と、石巻でランチしました


お店は「レ・セパージュ」というところ。
ラストオーダーぎりぎりに行ったので客は私たちだけ。
子ども連れでも気兼ねなくゆっくりできました。

110129_141951.jpg

地場野菜を使ったサラダ。生野菜あまり食べてないから嬉しい。

110129_142235.jpg

コーンポタージュは、持ち込んだスプーンで子どもにも飲ませてみたら喜んでゴクゴク。

110129_143154.jpg

私がオーダーした三元豚のソテー・トマトソース。
やわらかくて油がジワッと出て美味しかった^^

110129_143210.jpg

こちらダンナがオーダーの煮込みハンバーグ・デミグラスソース。
「普通」だったらしい^^;
たしかに全体的にあっさりめ。
ごはんが美味しかったら最高だったんだけど、ちょっとツヤなし?
ごはんの出来ってやっぱり重要ネ。。。


110129_145125.jpg

デザート盛り合わせ。
美味しかったけど、品数減らしていいからもう少し一つひとつ大きいとよかったな。。。

カフェとかフードコートとかは行くけど、子連れで友達とちゃんとしたレストランに入ったのはこれが初めてだったかも?
子どもが落ち着かなかったらどうしよう…と内心ドキドキしてたけど
幸い愚図ることなくおとなしくしていてくれました。
赤ちゃんせんべい食べさせていたからかな?


貸切気分でのんびりしたあとはお土産を買いに。
「ラ・シュール・アンジュ」というケーキ屋さん。
ショーケースにケーキがいっぱい!
目移りするぅ
ここでは105円のカットロールケーキを購入。
ふわっふわで美味しかったぁ。

さらに向かいにある和菓子屋「岡埜栄泉」ではいちご大福を。
いちごがドンとむき出しになっててインパクトあるビジュアル~
そのいちごは「紅ほっぺ」で甘くておいしかった!
今度は絶対どら焼きと塩大福も買わなくちゃ。

途中姪っ子から呼び出しの電話がきたので
私たち家族は旦那実家へと向かうのでした。

そんなこんなでちょっとの時間だったけど
いろんな美味しいものに出会えた一日。
またどこかに行きたいな♪


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。